ラミネートフィルムの使用例 2

一般に使用例がありますか?

不動産の物件案内を窓ガラスの内側から貼っていましたがラミネートすると雨に強いので外の掲示板に直接貼りお客から見やすくなり、窓が明るくなったと喜んでいます。 また アパートやマンションの間取りをお客さまに見せるときに何回使用しても汚れが少なく資料を何度もつり直す必要がかくなりました。また直接FAXで使えるので便利です。

ビデオショップの会員券をラミネートして作っているのはよく見ることができます。

市町村役場で印鑑証明にラミネートしたカードを使用している所も多数あります。

会社の社員証や組合員証などでの利用もよく見ることができます。

最近、外にバスケットやワゴンで商品を並べている薬屋があります。そこでは値段表をB5やA4サイズの大きなものをラミネートしてつかっている所が増えています。 それ以外にも家具屋さんアクセサリー店などでの使用も多数あります。

書店、文具店でコピーサービスをしている店ではラミネートのサービスも追加してお客から喜ばれています。

居酒屋でメニューをラミネートしています。今までよく使っていたクリャーホルダーは お客さまが何度も手に取り見るのですぐに傷がつき汚れて汚くなります。また価格もラミネートの4−5倍もするのです。ですから一度ラミネートしたメニューを使った店はクリャーホルダーは使いません。

 喫茶店、レストランでも季節のメニューやケーキセットの案内などにラミネートして各テーブルに置いてあります。

事務所で何度も利用する内線電話表や価格表、お客様に見せるパンフレットなどに利用されています。コンピューターのフローチャートを多数ラミネートして電算の側に置いて仕事をしているソフト開発会社もあります。

園芸の盛んな村の村長さんが名刺の裏に押し花をラミネートしてアピィールしています。 公民館、婦人会などでで押し花のしおりを作っているのも最近増えています。

洋菓子のプライスカードにクリームが少しでもつくとシミになって 使用できなくなります。 ラミネートしたプライスカードは拭き取るだけで良いのです。また雑誌に掲載されたレシピなどの記事をラミネートして保管すれば、それを見ながら作っても汚れる事が有りませんから、繰り返し使えます。

スーパーマーケットや精肉、鮮魚店のプライスカードにも同じように濡れたり 湿ったりする所や POPの長期の使用にも最適です。

保険会社がワープロで地域の行事を入れたオリジナルのカレンダー(自社案内入)を作りラミネートして配っている例も有ります。

ダイビングショプで水中での説明書や案内に利用しています。室外等での書類が濡れやすい環境で使う時に効果がでます。 プールなどエクスサイズで汗がでたり 濡れそうな環境では最適です。

鉄工所で製図をコピーした図面をラミネートして旋盤の側で見ていました。
オイルに濡れた手で触っても汚れないの重宝だと言ってました。

トレカ(トレーディングカード)が子供たちの間で交換が盛んです。それをラミネートして作っています。

新たな使い方の投稿も合わせてご覧ください


TOPページ